カテゴリ
全体 自己紹介 ラーメン(15軒突破) 映画(10本突破) サッカー(12試合) 飲み物(5件突破) 小説(2冊) マフィアのイタリア語講座 食べ物(2件) イベント(1件) まとめ(6,7月分) イタリア紀行 うた 以前の記事
フォロー中のブログ
じぶん日記 ナッチ スターバックスと新しいも... バグがいっぱいバグブログ (旧)京都・哲学の道案内... こちら豊島区池袋雑食課 中空庭園・別館 たけのこの郷 ★浪花お好み焼き三昧★ しっぽりミラノ 独りでいと。 Conspiracy W... 私服の生活 気になったものとか。 2+2=5 花猫風月(はなねこかぜつき) 致死911 最新のコメント
ライフログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
![]() ストーリー: ★★★★☆(星4つ) 日曜日、テレビでやってたのをあれこれ雑用しながらみていました。途中、「あるある」でウドの効用を勉強しつつ、「Mの悲劇」に心を痛めつつ、そしてたまった新聞やらなんやらの整理をしていたので、特に出だしのストーリーはイマイチ追えてませんが、最後のどんでん返しが面白かったです。 元々、期待はずれの声を聞いていたからなのか、「ながら」で見ていた割りにストーリーが分かりやすかったからか、最後の意外な展開の上にもう一つ意外な展開を重ねたストーリーに、してやられました。 あと、一番気に入ったところが、幽霊の気持ちが描かれた映画なので、映画の一つの醍醐味というか、良さを感じさせてくれました。 映画って、わくわくさせてくれたり、スカッとさせてくれたり、時にはホロリとさせてくれたりとそれぞれに良さがあると思うんですけど、この映画では、幽霊の視点が描かれていて、面白いと思いました。 ちなみに、、、ウドは独活と書くそうです。 あるある大辞典のHPはこちら #
by spspoon
| 2005-02-21 00:57
| 映画(10本突破)
おととい2月14日はバレンタインデーだったのですが、皆さんはチョコのやり取りをされたのでしょうか?
自分はというと、世間並みにいくつかはもらいましたが、なんとそのうちの2つは仕事場の男性からでした!! いや、別にうちの職場が、漢(おとこ)達が汗をほとばしらせるような熱い職場(?)ではありません。 一つは隣の課の、雰囲気作りをするのが上手なおじさん(既婚)が、近隣の人たち皆に配っていたもので、もう一つはこないだの1月に定年退職された丸っこい感じのおじいさん(といってもいくつかの部署を束ねてたお偉い方なんですけどね)からの皆への差し入れでした。 女の子からもらったのは普通に嬉しかったのですが、男性からいただいた2個は最初は微妙な気持ちがしたものの、別の意味で嬉しかったんです。(一応、ホモではありませんよ!) というのも、普通はそういうことって考え付かないし、考え付いても変に思われそうでためらうような気がするんですけど、それをやってしまうお二人の考えに、すごい人たちだな~と感心しきりでした。 あと、やっぱり義理チョコでももらったら嬉しいもんですよね。 気配り上手な先輩(適齢期)が、「日頃から女の子達には、残業してる時とかに差し入れをしてあげたりしてるのに、チョコの一つもお返しできんのか!!!」と憤りつつ愚痴ってました。 自分がもしその先輩の立場だったら、もらえたら嬉しい反面もらえなかったらがっかりする気持ちも起きるとおもうんですよね。 だから、日頃の感謝の気持ちを表すというか、改まったあいさつという意味で、やっぱり女の子達にはそういう気配りをして欲しかったなあ、、、、と感じました。特に、先輩ですしね。 やっぱり、男と女のミゾは深いんでしょうかね? しかし、、、、ホワイトデーの日、男性には何を返せばいいんでしょう??? あと、他の人にも日頃の感謝を込めて、何か配ってみようかな。 みなさんもやってみると、職場とか学校の雰囲気が和むかもしれませんよ。 ぜひ! 写真はおじいさんからもらったチョコです。 ![]() #
by spspoon
| 2005-02-16 00:52
| 食べ物(2件)
![]() 札幌味噌ラーメン 750円(みそ) 総評: ★★★★☆(星4つ) マイルドなスープですが、にんにくの後味が結構残るスープです。スープと麺がうまく合っていてみそラーメンが美味しい店です。たまに上野店に行くのですが、塩ラーメンを試した所、ガックリして以来みそを食べてます。みそは安定して美味しいのでみそが食べたい時に行く店です。 スープ: ★★★★☆ みそがたっぷり入っていて、マイルドな甘味を感じます。また、ニンニクの程よい香りが鼻をくすぐって、食が進むスープでした。 麺: ★★★★☆ やや固めの中細、黄色のちぢれ麺。ゆで加減がちょうどよい固さでした。 具: ★★★★☆ チャーシュー、生わかめ、メンマ、モヤシたっぷり、大きめのネギたっぷり。 少しシャキシャキ感の残るモヤシとたっぷりのネギが、さっぱりした後味を感じさせてくれて好きです。後は生ワカメが個人的に好きなのもあって、お気に入りの具の組み合わせです。 雰囲気: ★★★☆☆ 黒っぽい雰囲気を基調に、テーブルにガラスが敷いてあったり、カウンターの背面が鏡になっていたりと、少しおしゃれな雰囲気も感じました。やっぱり、上野にある支店と雰囲気が似ていました。 混み具合: ★★★☆☆ カウンターのみで10人位入れる所、お客さんは0だったのですが、ちょこちょこ入ってきて、出るときには満員になってました。 行った日: 2月上旬の日曜日9時過ぎ 最寄り駅: JR有楽町駅 住所: 東京都千代田区有楽町2-3-9 ユニオンビル1F TEL: 03-5568-2999 営業時間: 11:00~23:00(平日~2800) 定休日: 無休 なお、上記の感想は主観によるものですのでご理解ください。 ☆★☆★☆★☆☆★☆★☆★☆☆★☆★☆★☆ ちなみに、好きなラーメンは以下の通りです。 しょうゆ: どうとんぼり神座、九段 斑鳩 塩: 竹麓輔商店、ラーメン天神下 大喜 味噌: えぞ菊、北海道ラーメン ひむろ とんこつ: 山頭火、九州じゃんがららあめん #
by spspoon
| 2005-02-14 00:13
| ラーメン(15軒突破)
![]() そこで、今日一日だけ復活とのことで、食べてきました。 11時から販売開始、売切れ次第終了とのことで、12時半過ぎに行ったんですけど、うちの近くの吉野家は2軒とも30人以上は並んでました。 で、記念だし並んでみるか、と思って並ぶこと10分。ほとんど行例が進まない中でオーダーを取りに来た店員さんの話によると、この行列は持ち帰り用弁当待ちですとのことでした。 実際、店内はかなり空いててサッカー1チーム分は座れそうな空き具合でした。あの10分は一体、、、と思ったものの大盛りとタマゴを注文。 ![]() 久しぶりに味わいましたが、無くなって分かるありがたみですね~。変わらぬ「あの」味でした。 最近はあまり行ってなかったんですけど、今日は活気があって美味しくいただきました。 今日食べると記念のカードがもらえます。 早く色んな問題をクリアーして、普通に牛丼が味わえる日が来て欲しいものです。 ちなみに、吉野家のホームページで牛丼復活のご意見を募集してるようです。 #
by spspoon
| 2005-02-11 17:21
| 食べ物(2件)
試合結果 2 VS 1(日本VS北朝鮮)
立ち上がり、サントスへのファールから小笠原の華麗なフリーキックで得点。前半4分の早速の得点が日本ペースの試合になることを予感させましたけど、その後の試合運びは、勢いを持続させられず見ててかな~りヤキモキさせられました。 特に、後半に入って、一気にペースを変えてきた北朝鮮にいいようにやられてましたね~。どの選手も落ち着いてプレーできず、北朝鮮のスピードにこちらもスピードで対抗してるって感じで、もっとペースを落としてまずは自分達のペースを取り戻してくれー、と切実に思ってました。 で、隙を突かれての得点、、、やばいやばいとは思ってたんですけどね~。 しかし、俊輔、高原が交代してからは一気にペースを取り戻せて落ち着いて見られました。やっぱり欧州組の存在感は大きいもんですね。 交代枠3人の起用はどれもピッタリで、今回のジーコ監督は及第点といった印象です。 しかし、次回のイラン戦はサントスが出られず、攻撃のバリエーションがやや心配。 結果オーライですけど、いやーヒヤヒヤした一試合でした。 今日気になったこと ・今後の国内組と欧州組との融合がどうなるか 結局欧州組の力が不可欠だとは思いますが、欧州組を抑えて出場する選手が出て欲しいものです。今のままだと、まだ、、、。 ・今回の騒動で有名になった在日選手は今後どうなるか 今や並みのJリーガーよりも知名度は高い二人はこれを機にステップアップするんでしょうか。それとも、、、。 ・今日の相手のゴールキーパーは次の試合も元気にプレーできているか 失点時のボー然とした様子から炭鉱送りなのかな~と想像してしまいました。恐ろしい国です、、、。 #
by spspoon
| 2005-02-10 01:28
| サッカー(12試合)
![]() ![]() 食べたラーメン 味噌ラーメン 750円 総評: ★★★★☆(星4つ) 風が強く一段と寒い日だったので、かなり美味しく感じられ、冬は味噌ラーメンに限るな~とまで思ってしまいました、本当は塩とかとんこつの方が好きなんですけどね。味噌ラーメンは、他のラーメンみたいにただ盛り付けるだけじゃなくて、注文後にモヤシを炒めて仕上げをしてくれるので、その最後のひと手間が良いですよね。 えぞ菊のラーメンはボリュームたっぷりで、モヤシの山をくぐり抜けてやっと麺にたどり着きます。高田馬場の本店と比べて、やっぱり本店の方が美味しく感じられました。 麺: ★★★★★ 程よい固さの中太麺で、スープの味噌の風味との相性は抜群に良いと感じました。小麦粉の香りがみその濃い味とマッチしてて、ちょうどよい味と香りでした。それほど期待してなかっただけに、ちょっと衝撃を受けてしまいました。 スープ: ★★★★☆ 炒めたニンニク・ひき肉が風味をアップさせていて、味噌ラーメンもいいなあ、と思わせてくれました。ただ、やや水っぽく、もう少ししっかりとした濃さがあったらなあ、とちょっと残念でした。 具: ★★★★☆ メンマ、モヤシ、チャーシュー、ワカメなど。 炒めたモヤシが大量に乗っけられていて、なかなか麺までたどり着けません。でも、にんにくとひき肉とで一緒に炒められたモヤシは、旨みを感じさせつつもさっぱりしてるので、食べ始めにちょうど美味しく感じました。ワカメの潮の香りも全体に調和していました。 雰囲気: ★★★☆☆ JR山手線の高架下にあり、昔のままのラーメン屋という雰囲気です。お客さんも仕事帰りのサラリーマンやらおじさんばかりでした。衛生的とはいえなくて、女性は入りにくいお店だと思います。 混み具合: ★★☆☆☆ 席はカウンターのみで12、3人入れそうな店内は、常に半分位の席が埋まってるような感じでした。 行った日: 1月中旬の平日夜21時過ぎ 最寄り駅: JR御徒町 住所: 東京都台東区上野5-20-4 TEL: 03-3836-9093 営業時間: 11:00 ~ 5:00 休日: 無休 なお、上記の感想は主観によるものですのでご理解ください。 ☆★☆★☆★☆☆★☆★☆★☆☆★☆★☆★☆ ちなみに、好きなラーメンは以下の通りです。 しょうゆ: どうとんぼり神座、九段 斑鳩 塩: 竹麓輔商店、ラーメン天神下 大喜 味噌: えぞ菊、北海道ラーメン ひむろ とんこつ: 山頭火、九州じゃんがららあめん #
by spspoon
| 2005-01-30 23:51
![]() アニメ映画なのでそこそこ楽しければいいかなと思って見たのですが、思ったよりもはるかに面白くて、アニメ映画のイメージをひっくり返してくれました。 オトナ社会のルールでヒーローを引退させられ哀愁漂う主人公の姿とか、敵の本拠地への潜入の様子が007みたいなスパイ映画を感じさせてくれたりと、子供にとっては少しだけ背伸びした内容、大人でも十分楽しめる仕掛けが楽しかったです。 また、工夫してトラブルを解決していく様子とか、エンドロールで映画の各場面を切り絵みたいにシンプル化してスタッフ紹介したりと、レゴブロックみたいにイマジネーションが感じられて最後の最後まで楽しめました。 ストーリー: ★★★★☆ くすぶっていたヒーローが、世界の危機と家族を救うため立ち上がるストーリーは単純なんですけど、逆にあまりストーリーを気にすることなく見れて、各場面を楽しめました。お笑いあり、家族愛あり、ヒーローなりの悩みありの盛り沢山な内容でした。敵キャラがもうちょっとしっかりしてれば良かったんですけどね~。 キャラクター: ★★★★☆ 大きな体で怪力のMr.インクレディブル、皮肉屋なヒーローのスーツデザイナー、ナゾの美女などそこそこ個性的なキャラがいて楽しめました。ただ、敵キャラの正体がどうもしょうもないキャラだし、外見もなんとなく意地悪ばあさんっぽくて、敵キャラこそMr.incredible(ありえない)、、、でした。 BGM: ★★★★☆ バックに流れる音が普通の映画にも使えそうな、結構大人な曲が使われていて、いい印象が残ってます。 ついでに、、、同時上映の「バウンディン」も5分くらいの短い映画ですけど、音楽に合わせてセリフが話されてストーリーが進んでいくので、これもなんとなくイマジネーションを感じられて、子供の教育に良さそうだな~とボーっと見てました。 ☆★☆★☆★☆☆★☆★☆★☆☆★☆★☆★☆ ちなみに、好きな映画は以下の通りです。 アクション: ヒート、ザ・ロック、アサシン暗殺者 ミステリー: キューブ 感動モノ: ショーシャンクの空に、I am Sam、ノッキン・オン・ヘブンズ・ドア その他: ミッドナイト・ラン、メメント、ロック、ストック&トゥー・スモーキング・バレルズ #
by spspoon
| 2005-01-27 00:29
| 映画(10本突破)
![]() ![]() 食べたラーメン らーめん 400円(しょうゆ) 総評: ★★★★☆星3つ 東武伊勢崎線西新井駅の下りホームにあるラーメン屋で、自動販売機で切符を買ってカウンターで立ち食いするスタイルです。屋根はあるのですが、店がホーム内にあるので、横風が吹いてきたり、電車が到着すると乗客が降りてきて周辺が混雑したりして、ちょっと変わった雰囲気の中でラーメンが食べられます。 味は本当に普通のあっさり系のしょうゆラーメンなんですけど、寒い中だし、ちょっと変わった環境なので、その辺にありそうなラーメン屋よりかは楽しく食べられました。 麺: ★★★☆☆ 普通の太さのストレート麺。固さはそこそこでした。 スープ: ★★★☆☆ よくあるしょうゆ味、なつかしさを感じさせてくれます。 具: ★★★☆☆ チャーシュー・生ワカメ、メンマ、なるとなど。 生ワカメの塩の香りと歯ごたえがいいアクセントになっておいしかったです。 雰囲気: ★★★☆☆ 普通のラーメン屋と違った雰囲気で、個人的に面白かったです。あと、寒い中でラーメンをすすっていると、美味しさがアップして感じられました。 混み具合: ★★★☆☆ 閉店間際の時間でしたが、夕食時だったので10人位入れるカウンターに7,8人位のお客がいました。 行った日: 1月上旬の平日20時頃 なお、上記の感想は主観によるものですのでご理解ください。 ☆★☆★☆★☆☆★☆★☆★☆☆★☆★☆★☆ ちなみに、好きなラーメンは以下の通りです。 しょうゆ: どうとんぼり神座、九段 斑鳩 塩: 竹麓輔商店、ラーメン天神下 大喜 味噌: えぞ菊、北海道ラーメン ひむろ とんこつ: 山頭火、九州じゃんがららあめん #
by spspoon
| 2005-01-23 23:42
| ラーメン(15軒突破)
![]() 本場そのままの博多ラーメンを出している店で、このラーメンのテーマパーク内では一番のお客の入りでした。しかし、満腹状態だったためか、どうもおいしく感じられませんでした。 麺: ★★★☆☆ 細めんでかたさはちょうど自分好みのかたさでした。ボリュームは少なめでしたが、満腹状態だったのでちょうどいい量でした。 スープ: ★★☆☆☆ どうも塩辛く感じてしまいました。香りはトンコツのクセがそれほど無く、飲みやすいものだと思います。 具: ★★★★☆ 甘味のあるチャーシューは個人的にかなり美味しかったです。定番ですが、きくらげとネギが良い取り合わせに感じられて美味しかったです。 雰囲気: ★★☆☆☆ ラーメンのテーマパークの中にあって、別の店との間仕切りがないため、店の様子やお客の雰囲気が見えて入りやすいと思います。特に装飾もなく、シンプルなスペースでした。 あと、大阪では当たり前のようなんですけど、カバンとか上着を入れるカゴが足元に置かれていたのが非常に嬉しかったです。関東のお店では見たことないですからね~、大阪のもてなしの気持ちにやっぱり大阪はいいな~と、嬉しく感じました。 混み具合: ★★★★☆ 他にも何店かラーメン屋が入っているラーメンのテーマパークである「大阪ヌードルシティ~浪花麺だらけ~」内にあるのですが、一番混んでいて、行列に5分程並びました。 行った日: 1月3日の21時頃 なお、上記の感想は主観によるものですのでご理解ください。 店のHPはこちら http://www.namco.co.jp/ftp/mendarake/shop/09_sibaraku.shtml ☆★☆★☆★☆☆★☆★☆★☆☆★☆★☆★☆ ちなみに、好きなラーメンは以下の通りです。 しょうゆ: どうとんぼり神座、九段 斑鳩 塩: 竹麓輔商店、ラーメン天神下 大喜 味噌: えぞ菊、北海道ラーメン ひむろ とんこつ: 山頭火、九州じゃんがららあめん #
by spspoon
| 2005-01-19 23:54
| ラーメン(15軒突破)
![]() なんとも表現しづらい映画でした。束の間宮崎ワールドに迷い込んだような、不思議な感覚が残ってます。単純なようで複雑さを感じさせるストーリーで、自分の中ではもう一つ消化しきってないような、もどかしい感じです。多分、何度か見ると良さが分かると思うんですけど、、、。 ストーリー: 採点不能 シンプルに捉えると、ハウルとソフィーのラブストーリーなんですけど、反戦のメッセージや、女の人の老後の生き方、魔法使い同士の魔法合戦、など様々な事柄が描かれていると思います。 例えると、料理の鉄人宮崎による幕の内弁当、って感じですかね。パッと見は食べやすそうなんですけど、一つ一つ食べ進んでいくうちに奥深さを感じさせられて、奥行きのある味付けの秘訣が、分かりそうで分からないというか、、、。 見る人によって映画の印象が変わるという意味で、良い映画だと思います。 キャラクター: 星5つ 苦悩を抱える美青年の魔法使いハウル、年の割りにかなりしっかりしてる若い女性ソフィー、怪しい雰囲気たっぷりの荒地の魔女など個性的なキャラ盛り沢山でそれぞれでサイドストーリーが作れそうなほど個性的です。個人的に、火の悪魔カルシファーがいい役割をしてて気に入りました。 声優も、キムタクに違和感を感じなかったしそれぞれイメージに合っていて、ハウルの世界を作り上げています。ただ、ソフィー役の倍賞千恵子は、ソフィーが若い時の外見とのギャップが大きく、やっぱり無理があるように思いました。 ストーリーはこんな感じ 戦争に向けて士気が高揚しているある国で、帽子屋を切り盛りする若い女性ソフィーは、ある日街で若い美青年と出会う。その美青年は誰かから追われている様子で、青年に引かれ空中を浮遊する体験をする。 その夜、ソフィーは荒地の魔女として恐れられている魔法使いに呪いをかけられてしまい、90歳のおばあさんになってしまう。どうやら、美青年がハウルという魔法使いで、荒地の魔女がハウルを追っているようだった。そして、かけられた魔法を解くため街を出、ハウルに会いに旅に出るのであった。 ☆★☆★☆★☆☆★☆★☆★☆☆★☆★☆★☆ ちなみに、好きな映画は以下の通りです。 アクション: ヒート、ザ・ロック、アサシン暗殺者 ミステリー: キューブ 感動モノ: ショーシャンクの空に、I am Sam、ノッキン・オン・ヘブンズ・ドア その他: ミッドナイト・ラン、メメント、ロック、ストック&トゥー・スモーキング・バレルズ #
by spspoon
| 2005-01-17 01:22
| 映画(10本突破)
|
ファン申請 |
||